今回のパン教室では、「アンパンマン」形のパンをつくりました🍞
まずは生地作りから

材料をボウルに拡げてまぜまぜします🥣
生地作りは、結構・・・力が入ります😭
パンを生地から作るのが初めての子も多く
「うまく混ざらない😭」「ボウルを押さえてて!!」「手袋がべちゃべちゃ(笑)」
みんなてんやわんやでしたが、なんとか生地作り完成・・・💡

そのあとはチョコペンを使ってパンに顔を描きます
職員「アンパンマンはどんな顔してるかな~?」
「笑ってる!!」「強そうな顔してる!!」「キラキラの瞳をしてる!!」
等々、いろんな声が聞こえてきました
その後オーブンで焼いて・・・
「完成!!」
みんなで作ったアンパンマン、みんなで食べちゃいましょう🎵


自分たちで作った世界で一つのパンの味は特別な味だったようで、
みんな「美味し~い💖」と食べてくれました😃
次は何パンを作るか楽しみだね~🥰
今回は特別に・・・
きたかぜとたいようで作ったパンのレシピを公開しちゃいます😃
・強力粉 100g
・砂糖 10g
・塩 1.5g
・イースト 2g
・卵 1/2個
・牛乳 50ml
・無塩バター 10g(常温で柔らかくしておきます)
①粉系(強力粉・砂糖・塩・イースト)をボウルで混ぜます
②卵と牛乳を①に入れ込み、混ぜ込みます
③全体が混ざったらバターを混ぜて、再度5分~10分混ぜます
④バターが馴染んで、生地に照りが出てきたらボウルにラップをして1時間休ませます
⑤生地が2倍程に大きくなったら、ガス抜きをしてお好みのサイズに生地を分割します
⑥チョコレートやあんこを包んで常温で1時間程度発酵させます(オーブンに発酵機能があれば、40度の30分程度で大丈夫です)
⑦200度に予熱しておいたオーブンで5分~10分焼いて完成
みなさんぜひお家でもチャレンジしてみてくださいね😃!!